名古屋市にある株式会社Agは愛知・岐阜・三重の倉庫・事務所物件をご案内

名古屋市にある株式会社Agは愛知・岐阜・三重の倉庫・事務所物件をご案内

お問い合わせ
HOME > インフォメーション > ブログ
  • 対応エリア

    対応エリア

    愛知・岐阜・三重を中心に対応させていただきます。

  • 株式会社Ag

    〒467-0003
    名古屋市瑞穂区汐路町
    三丁目10番地の4

    TEL 052-875-3455
    FAX 052-875-3466

代表者のブログ

物件情報やその他日々の出来事まで、紹介しています。

  • 1年間ありがとうございました。

    12月27日に株式会社Agは、本年の最終日を向かえます。
    2014年2月に会社を設立し、5期目も終盤にさしかかりました。 振り返ると、あっという間でした。
    不動産の価格の変動を身をもって体験しました。
    その中でも、たくさんの方に協力して頂き何とかやってこれました。誠にありがとうございました。
    来年からは、より多くの方に接し、会社だけでなく私自身も大きく成長できるように、日々精進していくつもりです。
    ご迷惑をお掛けするかもしれませんが、来年もよろしくお願い申し上げます。

    詳しくはこちら

  • 株価

    私自身は、株の取引は行っておりませんが、なるべく毎日日経平均と為替は、注意してみております。 今起こっている事象に対して敏感に反応するため、世の中の流れをつかむことができます。 年末にさしかかり、3日連続で日経平均の大幅な下落や企業の不祥事に対してのなど、数字で判断できるのは面白いですね。 今後の株価については、消費税の増税のタイミングには、大きく日経平均が下がると言われております。 それに伴い、不動産価格の下落も見込まれております。 投資家にとっては、おいしい市況になると思いますが、金融機関がどこまで門戸を広げるかがウォッチが必要ですね。 賃貸の仲介業者からいえば、空室がなさ過ぎて、紹介できる物件がないためもう少し市況が悪くなることを期待しておりますが難しいとこです。

    詳しくはこちら

  • 内覧会

    1月25日に東海エリアでは、最大級の物流倉庫の内覧会が行われます。 今後の物流の流れを把握する上で、いい機会になると思います。 この物件に関しては、見ていて損はないと思います。内覧希望の方は、是非お問い合わせください。

    詳しくはこちら

  • ホームページ

    先日、リニューアルしたHPからお問い合わせがあったお客様をご仲介させて頂きました。
    当初は、HP上の物件を検討されておりました、物件を探していく内に、急な物件がはいり、HP上に掲載されていない物件でのご成約です。
    当社は、情報の機密性を維持したい為、なるべく大手の不動産検索サイトは、オープンにされていない情報以外は、掲載しない方針です。ここはケースバイケースの為、攻めないでくださいね。
    その為、HP上の物件もだいぶ制限して掲載しております。
    ただ、色々な貸主様の事情もあり、掲載しきれないことが多々あります。
    当社の年間の仲介成約も7割がたが、HPに掲載されていない物件で成約しております。
    物件情報の貴重さを肝に銘じ、そのお客様に合った物件のみご提案させて頂いております。
    その為、HPに掲載されていないからと言って問い合わせをやめることは、避けてください。
    昨今は、市況感がいい為か、物件が少なくなっている傾向があります。タイムりにーにご提案させて頂く為に、事前にご要望頂ければより成約に近づくと思います。どんどんお問い合わせください。

    詳しくはこちら

  • 不動産コンサルタント試験

    11月11日に不動産コンサルティングマスターの試験が行われました。 当日試験会場には、名古屋だけでも100名を超える数の方が受験しておりました。午前とい午後の1日かかる試験でぐったりです。できばえは、私の中ではぎりぎり合格かなという感触です。 ただ、記述式のテストは、難しい為、今後受ける方は対策が必要です。 合格は、2ヶ月ごということのため、吉報を待ちたいと思います。 合格率が50㌫の試験と思えないほど、難しかったです。

    詳しくはこちら

  • 不動産コンサルタント

    現在、11月11日に行われる、不動産コンサルティングマスターの試験の勉強に励んでます。 実務に直接影響は、ないと感じておりましたが、宅建を取得して、10年位たったため、そろそろ覚えた知識がなくなっている頃だと思い、勉強を始めました。 ただ、出題範囲が広いため、なかなか苦戦しております。 宅地建物取引業がメインでなく、建築・経済・金融がメインのように感じます。 せっかく教材も購入したため、これから3週間少しずつ進めていきたいと思います。

    詳しくはこちら

  • レオパレス

    最近は、不動産業界のニュースを見ると、色々と厳しいニュースが多く報道されます。 というのも、この前のニュースでは、 レオパレス21が5年ぶりの赤字になったそうです。 レオパレス21は、ちょっと前にガイアの夜明けに違法建築を取り上げられてから、その対応でかなり経費が掛かっているそうです。また、融資が厳しいということも要因の1つと報道していました。 上場企業が何年ぶりかで赤字になるほど、 今の不動産業界は厳しい環境にあるようです。 そして、当社もレオパレスの物件を名古屋市昭和区にて保有しており、レオパレスが取り上げられた時に問い合わせしました。結論からいうと、問題ないとの回答をレオパレスより書面で頂きました。 購入が、去年だったため、違法建築なら大変な損害を被るところでした。 大手の仲介業者は、違法建築の場合お客様もご紹介もしてくれないため、死活問題になるところでした。 大手の仲介業者のみなさん、当社の物件は安全なため、ご安心ください。

    詳しくはこちら

  • 台風

    2018年の秋は、雨が多い気がします。 今年の台風は、なかなか強烈でしたね。 当社の管理物件も被害が大きかったです。そこで、今回は被害を所有者が保険を使用する為に、色々な業者に見積もりを取得しようとしたが、なかなかきてくれない。内容を聞くと、被害が大きく引き合いが多すぎて、対応できないようです。これを、保険屋に話すと、被害にあった多くの不動産オーナーも同じように見積もりが出ていないようです。台風の後に、地震がきたり、秋雨が多かったり、気候の変動が大きくなったので今後も同じことが起きるかもしれません。

    詳しくはこちら

  • ニュース

    まだまだスルガ銀行のニュースが出てきています。 スルガ銀行が不透明な融資をここまでしていたのかという感想です。 こんな状況になっているわけなのですが、あとはどこまでこの問題が続くのかが重要です。 不動産投資家としては、今は様子見という人が多いと思います。 買おうと思っても融資が付かず買えないし、物件価格はそこまで安くなっていないというバランスが非常に悪い状態です。 自己資金が限られている人が不動産投資で成功するということはかなり難しくなってきました。 融資が付かなければ投資が出来ないわけで、それは今は如実に現れていますね。 ただ、不動産投資がスルガのお陰で出来て、その後、順調に資産を拡大できた人もいるわけで、 一概にスルガが行ったことは全て否定できない部分もありますね。 だからこそ、今から物件が安くなりそうだ!という局面に来ていますが、買う物件次第で物凄い資産を築くことも可能ですし、損をする可能性もまだまだあるわけです。 当たり前ですが、不動産は仕入れが重要という事になります。

    詳しくはこちら

  • 猛暑日

    連日、猛暑日が続いており、外に出るのが億劫になりますね。 車の外気温も、恐ろしい数字が出ております。 こんな暑い日は、なかなかないと毎年言ってるような気がします.. ただ、イギリスの論文に2030年には、氷河期に入り気温が大幅に下がると言われております。 普通に考えれば、もっと熱くなっている感じがするんですが... 気温の変化によっては、今のビジネススキームが大きく変わる可能性があります。 ハワイのような観光地は、いったいどうなるのか。 人口の減少と一緒に、常に注意していく必要がある課題です。

    詳しくはこちら